洗濯機を正しく処分する方法は6つあります。
一般的には壊れた洗濯機の処分は買い替えや回収などを利用し家電リサイクル法に基づき正しく回収してもらわなければなりません。壊れていない場合は、買い取りや不用品回収などで処分できます。無料または安く処分できる方法も紹介します。

目次
1)洗濯機は家電リサイクル法の対象|費用はいくら?
故障して使えなくなった洗濯機を廃棄する際は、家電リサイクル法により、指定された場所に出さなければなりません。
「家電リサイクル法」とは、指定の廃棄される家電製品からまだ使える部品や材料をリサイクルして、廃棄物を減らして資源の有効活用を促進する法律です。
「家電4品目」に指定されている洗濯機、テレビ、エアコン、冷蔵庫を処分する際は、「家電リサイクル法」にもとづいて処分することが義務付けられています。なかには、この法律を守らずに不法投棄をする悪質な回収業者も存在しており、経済産業省が警告を出しています。
洗濯機処分費用=リサイクル料金+収集運搬料金
上記の4品目を廃棄する際は、家電リサイクル券を購入します。
洗濯機のリサイクル券は、2530円です。収集運搬料は1,650円〜2,200円が相場です。
洗濯機の処分費用は、合計で4280円〜4730円が相場です。
2)洗濯機の処分する6つの方法
使用できない洗濯機を処分したい場合は、家電リサイクル法に従って洗濯機を販売している店や、自治体、買取のウマちゃんに回収依頼して処分する。
まだ使用できる洗濯機を処分したい場合は、他にも処分方法があります。
| ポイント | 手軽さ | 費用項目 | 合計相場 |
①新しい洗濯機に買い替える | ・新しい洗濯機の搬入と同時に処分可能 | ◎ | ・リサイクル料金 ・収集運搬料金 | 4280円〜4730円 |
②購入店に回収依頼 | なし | ◯ | ・リサイクル料金 ・収集運搬料金 | 4280円〜4730円 |
③自治体へ問い合わせ | ・家電リサイクル券の購入 ・自分で運搬 | × | ・リサイクル料金 | 2530円 |
④フリマアプリなどでうる | ・臨時収入の可能性 ・送料がネック△ | △ | 手数料・送料 | - |
⑤リサイクルショップで売る | ・臨時収入の可能性 ・買い取ってもらえない場合あり | ◯ | なし | 無料 |
⑥買取のウマちゃんに依頼 | ・指定日時に回収OK ・その他処分のものも引き取れる | ◯ | ・不用品の回収料金 ・持ち込み場合無料 | ※3,000円 支店から10km圏内 |

①新しい洗濯機に買い替える:搬入時に引き取り
新しい洗濯機に買い替える場合は、購入先の店舗に古い洗濯機を引き取ってもらえます。 リサイクル料金や収集運搬料金の支払いは必要ですが、新しい洗濯機を搬入すると同時に古い洗濯機を処分できるので、手続きの手間や運搬がとても手軽です。
店舗によっては、買い換えキャンペーンなどでポイントのプレゼントなどを行っているところもあります。
例えば、ヤマダ電気では対象の冷蔵庫の購入と同時に古い冷蔵庫のリサイクル回収を申し込むと、最大X万円が値引きされるキャンペーンを行っています。 買い替えの際は店舗の公式サイトや店員さんに確認しましょう。
洗濯機を買い換えて搬入時の引き取りサービスを利用するメリット
古い冷蔵庫を運び出す手間がかからない
煩雑な手続きや問い合わせが要らない
キャンペーンなどでキャッシュバックやポイントバックなどお得になる場合がある
洗濯機を買い換えて搬入時の引き取りサービスを利用するデメリット
店舗によって収集運搬料金に差がある
②買い替えずに処分のみ:購入店に回収依頼
新しい洗濯機を買う予定がなく処分だけしたい場合は、その洗濯機を購入した店舗に問い合わせましょう。 家電リサイクル法により販売した洗濯機の店舗は処分を依頼されたら受け付けるように定められているので、必ず引き取りを行ってくれます。
店舗によっては、買い替えよりも収集運搬料金が高額になる場合があります。金額をよく確認しましょう。
洗濯機を買い替えず引き取りサービスを利用するメリット
古い洗濯機を運び出す手間がかからない
洗濯機を買い替えず引き取りサービスを利用するデメリット
収集運搬料金が相場より高くなることがある
③購入店が不明:自治体へ問い合わせ
洗濯機の購入店がわからない場合や、引越しして購入店が遠方になり処分に困っている場合は、お住まいの市区町村に問い合わせてみましょう。
引き取りを受け付けている小売店や事業者を紹介してくれます。
また、市区町村自体が回収を受け付けてくれる場合もあります。
この場合も、リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。
自治体から指定引取場所への持ち込みを勧められることも
指定引取場所へ持ち込みをする場合は、家電リサイクル券の振込用紙に必要事項を記入して郵便局窓口でリサイクル料金を支払い、指定の引取場所に持ち込みます。
家電リサイクル券の用紙は、郵便局の窓口でもらえます。指定引取場所には自分で持ち込まなければなりませんが、収集運搬料金はかからず、必要な費用はリサイクル料金のみです。
指定取引場所は全国各地にあり、一般財団法人家電製品協会サイトから確認することができます。代表的な地域を挙げてみました。土日祝に営業していないこともあるので、必ず各引取り場所の営業日を確認してから持ち込みましょう。
自治体 | 指定取引場 | 休業日 |
大阪府 大阪市 | 日本通運株式会社 大阪東支店東部大阪事業所東部流通営業課 所在地:大阪市鶴見区焼野3-2-24 | 日曜、祝日、第3土曜 |
京都府 京都市 | 日本通運株式会社 京都支店洛南物流センター 所在地:京都市南区上鳥羽城ヶ前町57-63 | 日曜、祝日 |
自分で指定場所へ持ち込むメリット
収集運搬料金がかからない
自分で指定場所へ持ち込むデメリット
自分で搬出し運ばなければならない
郵便局へ行って手続きしなければならない

④ネットオークションやフリマアプリを利用する
処分の期限がない場合は、ネットオークションやフリマアプリで、洗濯機を出品してみましょう。
スペックの高いものや型が新しいものなら比較的高値で売れます。古くてもまだ十分使用できるものならば需要はあるはずです。臨時収入につながるかもしれませんね。
ただし、買い手がなかなかつかず時間がかかる、買い手の居住地によっては送料が思ったより高額になるなど、懸念すべきこともあります。
搬出の手間や送料が気になるという方は、家具の輸送サービスの利用も検討しましょう。配送先や事業者によっては、宅配送料より価格をおさえられる可能性があります。
ネットオークションやフリマアプリを利用するメリット
売れたら臨時収入になる
自分で価格を設定できる
出品手続きがスマホから簡単にできる
ネットオークションやフリマアプリを利用するデメリット
買い手が見つからず処分に時間がかかる可能性がある
梱包に手間がかかる
送料が高くなることがある
買い手とのトラブルになる可能性がある

⑤リサイクルショップで買い取ってもらう
中古品を販売しているリサイクルショップは、洗濯機の買取を受け付けていることが多いです。無料の出張サービスを行っている店舗も多く、申し込めば自宅に来て査定・買取を行ってくれます。
さらに2月〜3月の引越しシーズンは買取額が高くなる可能性もあります。
リサイクルショップに買い取ってもらうメリット
ネットオークションやフリマアプリに比べて早く処分ができる
大型のものは自宅まで査定しに来てもらえる
やり取りが簡単
リサイクルショップに買い取ってもらうデメリット
古い冷蔵庫は買い取ってもらえないことがある
リサイクルショップで洗濯機を高く売るコツ
①製造年から5年〜10年以内の冷蔵庫
製造から5年〜10年以内で、まだ使える冷蔵庫は、リサイクルショップで買い取ってもらえる確率が上がります。
さらに製造から3年以内のものは高値がつくことが多いようです。
②付属品をそろえておく
取扱説明書や製氷機のスコップなど、冷蔵庫を購入したときの付属品がそのまま付いていると売値が上がります。 取扱説明書がどこにあるかわからない場合は、探しておきましょう。
③できるだけきれいな状態にする
洗濯機を売るときは、できるだけきれいな状態で売ると高値がつくかもしれません。 洗濯機の中身を空にしたら、アルカリ電解水やセスキ炭酸ソーダ水、水で薄めた中性洗剤を使って拭き取りましょう。
意外と忘れがちなのが、洗濯機の裏の掃除です。 洗濯機の排水口周りは汚れが溜まりやすいのできちんと拭き取りましょう。

⑥買取のウマちゃんに依頼
引越し、実家の片付けなどで不用なものがたくさんある場合は、一気に引き取ってくれる買取のウマちゃんに回収を依頼するのがおすすめです。
買取のうまちゃんの不用品回収とは?
まだ使えるけれど不用になったものを、再利用(リユース)やリサイクルできるものとして回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を持つ買取ウマちゃんは安心です。
家庭ゴミや土などの廃棄物は回収できない、但し、廃家電など一般の回収業者が断るもの回収できます。
3)買取のウマちゃんの洗濯機回収流れ
買取のウマちゃんの不用品回収は、基本的に次の流れで行われます。
問い合わせ
問い合わせ
下見訪問・お見積り
お申込み
作業開始
お支払い
まずは無料でお見積りと下見訪問をさせて頂きます。その後、提示したお見積り金額に納得頂いた上で洗濯機を処分可能です。
また、他の不用品回収業者と検討したいお客様のお問い合わせも無料で承っております。
お支払いは現金・キャッシュレス決済からご利用可能です。作業完了後のお支払いとなるため、初めての方もお気軽にお問い合わせください。
買取のウマちゃんは不用品回収だけでなく、洗濯機の買取サービスも行っています。
年式が新しいものや状態が良いものなど、捨てるのはもったいないアイテムを高額買取。洗濯機回収とあわせて利用できるため、他の買取業者に依頼する手間が省けます。
主な買取アイテムは以下の通りです。
生活家電(洗濯機・冷蔵庫などを含む)
生活雑貨(フライパン、ナイフなどを含む)
家具・インテリア
ブランド品・ブランドバッグ
ブランドジュエリー・宝石
金・貴金属
その他多数
もちろん、回収のみのご利用も大歓迎です。お客様のご都合にあわせたサービスをお選びください。
買取のウマちゃん東大阪支店
〒577-0032 大阪府東大阪市御厨3丁目8−8
電話:090-6298-2842
不用品買取回収のウマちゃん住之江事務所
Comments